日本文化・方言

街全体が家族に

今日は栄光教会へ。北九州の希望のまちプロジェクトの話を聞きに行きました。街全体が家族に、なんとも壮大な話ですが、日本の独居世帯が4割になったとか!!!ビックリ過ぎます。 金沢のシェア金沢もすごいプロジェクトだし、羽咋の楽生もすごいと思った。…

倉敷へ

従姉のまゆみさんのお誘いで、倉敷の遍照院さんに行ってきました。従姉には神社ばかり連れて行ってもらってますが、めずらしく真言宗のお寺。 空想の場所、正式に寝転んでいいんです。 木馬はただいまスタッフ不足でダッシュで神戸へ帰りましたが、倉敷は新…

兵庫県民あるある

明日から大阪と兵庫の移動自粛らしいです。三ノ宮ー大阪でさえ電車で20分、思いっきり通勤圏内。大阪が兵庫県から来てくれるな、って感じらしいです。 さて、Twitterの「兵庫県民」のトレンド見て大笑い。 大阪行って回転焼きを御座候って言ったら兵庫県民っ…

アクセント

本日は木馬座。パリに行きたくなる映画でした。 さて、突然ですがアクセントが気になる「赤とんぼ」。NHKの音楽番組でアナウンサーが「あかとんぼ」と言うときに「あ」が高くて気持ちわるい〜と思ってましたが、ひとつ前のアクセント辞典は、【伝】と書かれ…

原木なめこ

朝一番に地元で大人気の野菜直売所に有里亜ちゃんとママ郁子さんに連れていってもらいました。9時開店前にもういっぱい地元の人が並んでます。オープンと同時にドドドドッと入ってみんないっせいに買い物する。 私もドドドドッと入ってなめこ、赤耳茸、金時…

「の」

NHKカルチャー梅田教室と西宮ガーデンズ教室でした。 きょう多久くんに教えてもらいましたが、「JR西ノ宮」駅は「JR西宮」に何年か前の表記を変更したらしい。知らなかった。神戸もJRは「三ノ宮」と表記されていて阪急・阪神は「三宮」です。 さて、そこで問…

商売あがったり

きのうは夜遅くから上海太郎カンパニーとの今年度の南阿蘇村、回転木馬公演のリハーサルでした。また涙ポロポロ出てくる内容です。いつも歌いながら見れない、見たら泣く!絶対見ないようにして歌ってます。 --------------------------- きょうは何をしてた…

にっちもさっちも

質問「にっちもさっちも」を漢字で書きなさい。答え「二進も三進も」 へーーーーーーーーー!!!!!(常識だったらスミマセン!)

いんでこ大文字

京都でリハでして、たいそう暑うございました。今日は大文字でしたが、その前に京都を出ました。 いんでこ大文字、大文字がとぼった、もういんでこと大文字、もう帰ろうと大文字 大文字の時に歌われてたそうです。童謡サロンの2枚目のアルバムに収録されてま…

右近の橘、左近の桜

NHKカルチャー京都教室でした。 童謡サロンの童謡検定は植物編。橘のところで、右近の橘、左近の桜、と教えてもらいました。さすが京都! 説明したいけど眠いので、また次回に。。。 おやつ、食べ過ぎ!10時のおやつはいらんでしょう。

京都ツアー

大森先生にお願いして、超プライベートな京都講習でした。一条戻橋、晴明神社、北野天満宮、甘味処、喫茶、安井金比羅、珍皇寺。 松本隆さんが寄贈された北野天満宮の松が圧巻でした。

宮津の化粧地蔵

先週の宮津での発見。 道を歩いてると、お地蔵さまから鮮やかな色が見えて、見間違いかと思って戻って見直したら、彩色されててびっくりしました。しばらくしたら。またも彩色されたお地蔵さまが。 歩くと次から次へとカラフルなお地蔵さま。 化粧地蔵といわ…

鰹節削り器

マスターが1月末からずっと試行錯誤してた鰹節削り器、ようやく完成! 金物の町・三木の常三郎さんに鉋を打ってもらいました。 常三郎 =播州三木打ち刃物 鉋職人= すごいでしょ、贅沢です!鰹節を削る刃は1枚らしい。(普通の鉋は2枚合わさってる?)刃の…

初生け式

京都で未生流笹岡の新年初生け式でした。 こちらの流派のパーティなどで歌いにいったりしたご縁もあって、生け花はさっぱりししませんが行かせてもらってます。 なーんか私、旅館の女将みたいですね。木馬に帰るとマスターが「きょうは働かんでいい」と言っ…

着付け

通常営業に戻りました。 毎日着物着てますが、木綿やウールの着物で、裾除けなし、帯板なし、伊達締めも少なく、半幅帯でブーツ、この着方だと時間も全然かからないし毎日でもほとんど洋服と変わりません。 ところが来週は京都へ正式に着物着ないといけない…

ペンネーム

NHKカルチャー神戸教室と京橋教室でした。京橋教室の受講されてる方から教えてもらいましたが、葛飾北斎はKATSUSHIKAHOKUSAI「あほくさい」というので名前をつけた写楽も「しゃらくさい」からだとか。 ホンマですかね、それとも有名な話なんですかね?そんな…

祭り

NHKカルチャー京都教室でした。もう祇園祭のコンチキチンが聞こえてきました。いいですねー。 この間、播磨の秋祭りをいろいろ調べてたら、えらいすごいの見つけてしまいました。稲美町の秋祭り。御神輿を池に投げ入れ、男たちも次々と池へ飛び込み!マスタ…

板宿の地名の由来

忘れないうちに、きょうはいっぱい書いてますが、道真公を慕って飛んだ梅は無事に太宰府に着きましたが、同じく松も道真公を慕って飛んだのですが、重くて神戸に落ちてしまいました。それが「飛松町」。(ほんまー??) 道真公が太宰府に左遷される途中、須…

資料

旅座で作ったパンフレットの文字データ。また使いたいときにどこに置いたか、捨てたか、見つからないこと多々あるので、歌以外のデータをここに置いとこ。貼付け。 ● 北原白秋 1885年(明治18年)柳川藩御用達の海産物問屋を営む旧家(現・白秋生家)に生ま…

志賀島

さてさて志賀島。旅座でみなさんをお連れしたときにいろいろと説明したいけれども、私のつたない知識では説明しきれないと思って、志賀島歴史研究会の2人に来ていただきました。 ---------------------志賀島歴史研究会のHPより〜 いにしえより志賀島は海上…

歴史

ゴールデンウィーク最終日でした。相変わらず家にいるわずかな時間はiPhoneのYouTubeでイーボードの歴史の授業を流してます。 「長篠の戦い」までいきましたよ。いま聞いたのは足軽の「鳥居強右衛門(とりいすねえもん)」の話でした。 城中に援軍が来ること…

ウェスタン・スパゲッティ

木馬の25年以上の常連さんのフランス人と日本人女性のカップルが一時帰国しておられて、マスターと赤穂浪士や三銃士やジャン・クリストフやシラノ・ド・ベルジュラックの話で盛り上がり、西部劇の話になったら、「マカロニ・ウェスタン」は、フランスでは「…

旅座の詳細

いつか詳しく書こうと思ってたら、明日が締切でした! 深川和美と巡る歌の旅北原白秋の故郷柳川と八千代座・海神の総本社「志賀海神社」奉納演奏 ツアー詳細 | 旅座 博多駅で集合解散、移動はすべて貸切バス、全食事、全入場料付き1泊2日の旅です。 1日目…

八千代座

ツアーの下見で八千代座まで行きたいけど、きのうは車で往復100キロ付き合ってもらってるし、熊本までは往復300キロはあるし、、、と躊躇してたのですが、従姉とM氏がめちゃくちゃ忙しいのにも関わらず、猛ダッシュで八千代座まで案内してくれました。 ここ…

志賀海神社〜柳川

芦屋浜を7時に出発して、従姉と一緒にに志賀海神社の古代から続く山誉種蒔漁猟祭に来ました。 種を撒く儀式と、海の神様が「ああら、良い山、繁った山」と山を誉める神事です。 山がきれいだったら海もきれいになるということを古代の人の方がわかってたかも…

水銀

金属アレルギー検査のあとにもらった紙。 「水銀」という文字を見てると、これに書いてある説明より「丹」「水銀」「空海」「鉱脈」「朱」「鳥居」「丹生神社」「不老不死」「即身成仏」「修験道」などキーワードがいっぱいでてきます。いろんなジャンルの人…

ごおわく

TVで明石 vs 加古川 vs 姫路の自慢大会の番組してて、きのうの播磨と摂津の話の続きのようでした。 ◉明石の自慢=子午線がある、蛸、車は神戸ナンバーなど◉姫路の自慢=姫路城、祭り、御座候、メガネの三城、西松屋◉加古川の自慢=加古川(あんまり自慢がな…

データ化

今までの資料やノートのデータ化をしてます。きょうは豊橋技術科学大学でしていた日本文化研修のノート。留学生向けでしたが、あらためて読むと面白いです。呼んでいただいて感謝です。 1)わらべうたと食文化2)わらべうたと生活文化3)日本の祭りと祈り…

晩ごはん

明石の歯医者さんへ行きました。前回の顎の開き方は45、今回はマウスピースとストレッチ効果があってか49、先生がグイグイと骨格触ると52。次回から大変な大改造になります。ひ〜〜〜 帰りはいつもの明石駅前近くのイタリア人シェフのテイクアウトの店でカフ…

1回500円

NHKカルチャー守口教室のヴォイストレーニング。きょうから5月の九州ツアーの申し込み開始。さっそく何人か申し込んでくださいました! 急いで神戸に帰って、木馬から徒歩5分くらいの着付け教室へ。なんで私っていつも初級からやってるんだろうか...ひとり…