丹後

京都から越前→越中→越後、備前→備中→備後。
「それでは丹後はなぜ後だけか、はい、丹中、丹前はどこだと思う?」と民俗学者の大森先生が、丹後出身の建築デザイナーの矢野さんと私に問題を出される。大森先生の考えは、丹中の中は「ま」→「馬」→「但馬」、丹前は「伊丹」。「伊」は先の意味を持つ。そして「丹」は水銀の産地につく地名だそうだ。全国的にそうらしい。なるほど「仁丹」は水銀色!
「矢野」という名字は丹後に多い。でも淡路、四国まで南北に一直線上「矢野」が多いのだとか。で、なんと「百済」の王様で「ヤノ」という人物がいたらしい(矢野さん談)。さすが日本の玄関口、丹後。