ワインの講座<トスカーナ編>

確定申告の準備しないといけないような気もしてるんですけど、ワインの講座へ行きました。木馬で提供するようにするには勉強しなければ。

イタリアに20年住んでて向こうでワインのコンクールの審査員もしてたソムリエ Kさんの講座は抜群の安定感。講座をすることも多い私は進め方とか話し方とか見てしまう。わかりやすいし、聞き取りやすいし、笑いもとるし、いつも感心するのです。

きょうは第一回目で「トスカーナ」がテーマで、和子さんのワインが「本日のワイン」で使われました!

私はアルコール強くないので、レストランやワインバーの実践より、机上の方が合ってるかもしれない。面白かった。
トスカーナの66.5%丘陵地、山岳25.1%の地形、内陸部と海岸部の気候、土壌、歴史。
1716年のコジモ3世がワイン産地における境界を決めた話、ミネラルと酸の違いなどなど。

木馬は高級レストランではなく日常のカフェですけど、美味しいワイン飲めるようにしますからね。なにしろ私、葡萄園の孫ですから。

f:id:kazumi-amitie:20200215000526j:image