開港150年の神戸 ジャズ喫茶で音楽サロン

さて、1月に木馬でのNHK文化センターの1日講座、またあります。
1回目は民俗学、2回目は映画、さて3回目はイタリア・トスカーナから大木和子さんの登場です!すごいでしょ!
そして今回は12時から14時までのランチタイムにかかっているので、軽食付きです。
イタリアの話だし、フォカッチャサンドとかにしましょうか。

 

開港150年の神戸 ジャズ喫茶で音楽サロン

神戸開港とほぼ同じくして国交が始まった、歌の国イタリア!
世界の名曲、日本の名曲を、国際色豊かな神戸トアロードのジャズ喫茶でたっぷり歌いましょう。

ゲストは、トスカーナ地方で7000坪の土地でB&Bを営み、有機ワインを醸造している大木和子さん。
イタリアのワイン、食、文化、芸術の話などお聞きします。

f:id:kazumi-amitie:20150616211859j:plain

■日時 2018年1月18日(木)13:00〜15:00
■場所 ジャズ喫茶・木馬
神戸市中央区北長狭通3-12-14 ザ・ベガ・トアロード
tel:078-391-2505 (JR三ノ宮駅西口、阪急神戸三宮駅から徒歩7分)

■深川和美(声楽家) 多久雅三(ピアノ)
■特別ゲスト 大木和子(AIS認定ソムリエ、B&B Galleria Ars Apua、カンティーナ大木オーナー)

▪サンドウィッチ・珈琲 or 紅茶付き(500円)
▪受講料 NHK会員2,800 (3,024)円 一般3,300(3,564)円
▪申し込みNHK文化センター西宮教室 0798-69-3450

 

【オプション】14:00〜15:00
帽子マキシン・工房見学
最高を追求し続けてる帽子マキシン。卓越した帽子職人と洗練のモディストが、デザイン、素材、縫製からカラー、飾り付けのすべてにおいて最高を追求し続けている工房を見学させていただきます。

*無料

Fiesta

まだ夕方で、今からブリランテのリハーサルですけど
今日のお昼は明石の歯医者さんでした。
インプラント一段落して、次は4ヶ月後からスタートになりました。

なので、しばらく西方面に行かないと思うと行っておきたいFiesta。
しょっちゅうは行けませんが、25年以上は行ってる店です。
私の充電スポット。

きょう木馬は定休日だったので、マスターも誘ったのですが、
「行かんっ!忙しいっ!」
とバッサリ断られ、一人ランチです。
目の前にはいろんな鳥が飛んできます。

もう、こんな素敵なところ来たらいいのに〜
外食があまり好きではないマスターはカップ麺です。
断られたので、昼食作るのボイコットした!

さて、今から歌うぞ〜

会員制

NHKカルチャー京都教室の童謡サロンでした。
晩は京都の某ホテルの会員制ラウンジで打ち合わせでした。
京都は紅葉シーズンだからってわけじゃなく、観光客であふれていて、なかなかゆっくりできるところがない。
ラウンジに待ち合わせの時間よりずいぶん早めに入らせてもらって助かった〜と思いました。
ここではホテルに入ってるレストランのなんでも注文できます。
たん熊のメニューからは鉄火巻き、イタリアンレストランのメニューからはペスカトーレ、中華料理からは胡麻団子3つ〜とか、好き勝手。
値段は、、、知りません〜。

靴選びは困ります

NHKカルチャー梅田教室と西宮ガーデンズ教室で童謡サロンでした。

夕方になってきたら昔は合っていた靴が最近痛い。
土踏まずが降りてきて足が大きくなっているのか、ふだん楽チンな靴ばかり履いているので自由に大きくなってきているのか。

足を徹底的に測量してくれたアシックスウォーキングに買いに行くと、ブーツ系は24.5cmまでしかない。こんなにちゃんと測ってくれるのに、なんでーっ!
そして出ました、神戸在住の足の大きい人は行ったことがあると思うセンター街のワシントン靴店。やはり大きいのありました。

https://www.instagram.com/p/BbKLbfblPMw/

不思議なのが、最近、大きな足袋は売ってるんですよ。
26cmまでフツーに売ってます。
外国人観光客で着物着る人が増えてきてる対策でしょうか。

それに引きかえ、フツーの靴の小さいこと、小さいこと。
足が小さい方が美人とされる中国の影響でしょうかね。

ほんまに、日本での靴選びは本当に困ります。
イタリアとかフランス行ったらいくらでもあるのに。

京都の着だおれ、大阪の食いだおれ、神戸の履きだおれというからには、神戸の靴屋さん、もうちょっとサイズを揃えてくださいな。

原因を知りたい

すごく気になってるニュースがあります。

小学6年生、合唱の練習中に気分が悪くなって手足がしびれるというニュース。

1日の夜中のNHKニュースでさらっと流れてました。
童謡サロンでは体育館でみんなで歌う場面多数。
しかも「えっさほいさっさ」とかすると、子どもたちは金切り声出して盛り上がってくれたりするので、こわいです。
歌っててこんなことになるなんて、、、
何が原因だったか、続報流してもらえませんかね。

木馬の常連さんはお医者さんもたくさんおられるのでいろいろ聞いてみても「歌ってて手足のしびれとか普通はありえない」「合唱指導の仕方が無理に吸って吐いてとかさせて悪かったんじゃないか」とかいろんな意見がありましたが、何が原因だったのか教えてください、マスコミさん。
私も知っておきたいですが、小学校の音楽教師とか、知りたいと思いますよ。