メカ・インターネット

今日は餃子

晩遅くに木馬から帰って母の部屋に行くと、今日はロミの前に餃子が置いてありました。仏壇のようになってきてるな、笑。

Switch Botでクーラーの遠隔操作

この夏買って良かったと思われるNo. 1は、Switch Botのスマートホームです。赤外線リモコン遠隔操作器?これです。 https://www.switchbot.jp/ 部屋が30度以上になると通知があり、このアプリで母の部屋のクーラーをコントロールしていました。しかーし、何…

プリンター購入

マスターと母と3人で岡山の温泉に一泊しました。 山の中なのでやっぱり寒かった!夕方神戸に帰ってからヤマダ電機へ行き、ランニングコストが安いプリンター購入。いままでA4なら1枚で3円かかっていたらしい!これって紙入れたら5円/A4だと10円/A3ってこと…

いい機種で最安値

マスターのスマホが3時間くらいで2%くらいにまで減少するので、さすがに何年かぶりスマホの機種変更に行きました。GoogleのPixel3からPixel7aへ。いきなりの跳躍!ほとんど使わないのにもったいないけどなぁ〜と思いながら、店員さんはいまの使用状況のデ…

Alexaか、アレクサか

アメリカ人にいまアレクサが安いよ!と自慢してて、彼が「Alexa, 今日の猫は?」と聞くと、アレクサが英語で答えててびっくりした!日本語で質問してるのに!どうも「Alexa(アレクサ)」の発音で判断してるようで、アメリカ人にベタベタの日本語発音で「アレ…

アレクサ4台目

アレクサ4台目。Amazonブラックセールでは初回購入1,980円らしいです。私は8,800円くらいで買ってて、悔しいからもう一台買ってしまった。 私はものすごく使ってるんです。スケジュール、リマインダー、タイマー、買い物リスト、実家とテレビ電話できるよう…

アレクサがんばれ

実家にアレクサを置いた。木馬、家、そして実家とアレクサ3台置き。きょうは実家のアレクサに「朝のお薬は飲みましたか?」「晩のお薬は飲みましたか?」と毎日時間を決めて言ってもらう設定にした。これだけでもだいぶ役に立ってくれるはず!嫌がるかなと思…

タッチ決済

VISAカードのタッチ決済を覚えたマスター。仕入れ先のスーパーが同じ端末で、パートさんがいつも「カードを挿入してください」と言うので「タッチでできますよ」とマスターが教えたらしい。「うぁ〜、ほんと簡単〜!」と喜んでくれたとか。よかった、よかっ…

e-TAX

さてさてマイナポータルってなんじゃいな?とずっと思ってたし、どちらかというと気にも止めてなかったのですが、e-TAXで確定申告する場合必要ということで調べてみました。カードリーダーとやらが必要で昨日の夜中にアマゾンでポチっと押したら、今日のお昼…

洗濯機

iPhoneを洗濯機で回してしまいました。iPhone見当たらないなぁ〜と思ってたら洗濯機からガタンガタンと大きな音がしたので、いやな予感がして開けたらiPhoneが入ってた!前回はマスターのメガネを回してしまって脱水までしてしまい、そのときも音がしてたか…

アレクサ

木馬にAmazonのアレクサという人工知能?を置きました。パン作ってる時に手を止めず、タイマーがいくつもかけられます。 アレクサ!5分後に雑穀パンタイマーお願い! アレクサ!1時間後にちぎりパンタイマーお願い! のように使います。 終了時には雑穀パン…

Amazon

パソコンの入れ替えをするため、データをクラウドにアップしていってます。今日初めて知りましたが、Amazonの有料会員になっていれば写真や動画が山のように保存できるそうです。 せっかく月500円も払っているので、使おうと思いますが、大きいものに巻かれ…

配信

童謡サロン、急ですが配信してみました。 またちゃんと配信します!

エンジニア募集

いま世界中で起こってることが、夢の中のような、映画を見ているような錯覚に陥ることがたまにあるんですけど、現実なんですね、、、 というわけで、とうとう木馬もオンライン配信系の機材など強化しはじめました。明日からWi-Fiも強化され、音楽ライブは専…

Wi-Fi強化

オンライン系するにあたって、木馬のWi-Fi強化しないとなぁと思ってたら、このタイミングでいろいろとセールス入ってきます。みんな考えること同じなんですねー。 それでセールスってどれも不信感があるので、会社名を聞き、会社の電話番号言えるか聞くとい…

らくがきAR

すごくないですか!オンライン配信するときに、なにか楽しいことできないか探してたらこんなの見つけました。超マイブーム到来です。 すごっ❗️夜中にこんなアプリ発見して遊んでます。自分で描いた絵が動き出す(足までちゃんと動いてる)! pic.twitter.com/d…

オンライン会議

奈良と大阪の方とはじめてFacebookのrooms機能でオンライン会議しました。してみるとなーーーーんと楽チン。これから打ち合わせはすべてオンラインでやりましょう!って感じでした。 夕方は大学の先生の常連さんが来られてzoomの使い方講座。意味もなくzoom…

インターネット作業

本日の木馬はヒマヒマ。もうほとんどの時間、パソコン作業してました。まず童謡検定の整理。Twitterで書いてたり、Wordで書いたり、Googleドキュメント上で書いたり、めちゃくちゃなまま750問作ってて、整理しないとと思いつつ何年間も経ってました。誰か私…

ウォッチ!

NHKカルチャー京都教室でした。最近買ったApple Watchもどき。中国製の4,500円。ものすごく重宝してるのですが、何ができるかというと① メールやLINEなどの通知がくる、すごく短かったら読める(返信はできない)②時間が正確(私の腕時計はねじまき式ですぐ…

OK Google

NHKカルチャー守口教室でした。宝塚の申し込み開始しました。 きょうのマスターのGoogle pixel、マスターが持ったとたん、こんなこと言われてました。 ちょっと演歌入ってきたかも!大丈夫か! マスター、また、「なんにもありません」って答えてた。何もな…

連絡の取り方

マスターのGoogle pixelのスマホの設定にえらいこと時間とられてます。というのも中身がAndroidなので、さーーーーーーーっぱりわかりません。そして「マスターにLINE送ったのに〜」と何人にも言われ、確かめてみると確かに通知が来てない。Googleのサポート…

電話のかけ方

お昼はマスター、元町映画館へ。お腹減った〜と木馬に帰ってきて近所のおうどん屋さんへ。そこで私の分のうどんも注文したからうどん屋に来いと電話したいのに新しいスマホの使い方がわからず、「電話のかけ方がわからん!」と木馬に帰ってきて、スマホ電話…

Google

マスターには1万円以内のスマホを探しましたが、結局Google Pixelにしました。「保証はいらない」と聞いてましたが、こっそり付けました。まったく信用ならないので! そして私は4年間格安SIMでしたが、一緒に大手キャリアに戻しました。昔より値段設定下が…

顔認識

Facebookの顔認識機能で、あなたが写ってるんじゃないですか?とメッセージが来るのですが、これはビックリしました。たしかに私ですけど、こんなところまで認識してもらわんでも!!!

クラウドファンディング

facebookのタイムラインの広告でポチッとしてしまったフランスで開発されたスキャナー。日本の代理店の発送予定日が書いてあったのでネットショッピングだと思ってたらクラウドファンディングのリターンで、わずか19日で目標金額1000%に当たる1000万円達成し…

スマホ決済サービス

スマホ決済サービスの営業が連日くるこの頃。導入してもいいかなと思いつつ、スマホにお客さん自身が会計を入力するという点が引っかかっているのと、レジでのやり取りのときに話をするのも好きなのでためらってます。 きょう来た20代の営業さんに、マスター…

バカ正直

めずらしく仲良し、でもないか。このメジロくんのすました顔!内心ドキドキやと思うんですけど。 さて、今月はじめに買ったiPhone。なんかもはや表面に傷入ってしまったんですよ。ガラスコーティングで目立たなくなるかなと思って持って行ったら、AppleCare…

LINEスタンプ

2/12はNHKカルチャー守口教室でした。終わってから超久しぶりに梅田の友人たちのオフィスへ。そうそう、指揮者の佐渡さんのLINEスタンプができたらしいです。 store.line.me ちなみにマスターのもこっそりあるんですよ。使いにくいスタンプですけど! store.…

iPhone X

NHKカルチャー京都教室でした。目の前にApple Storeがあるんですよ。先週も行きましたが今週も多久くんについてきてもらっていきました。そしてなんと、iPhone Xを買ってしまいました。いま良い値段で引き取ってくれるキャンペーンしてて、新しい機種から値…

木馬のInstagram

「木馬のInstagramはないですか?」と何回も聞かれるので、新たにアカウントを作りました。 www.instagram.com 本当は木馬のアカウントあるんですよ。マスターが管理するというので作りましたが、予想通りさっぱり投稿しないので、新たにアカウント作って私…