2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

さるの方言

タクシーに乗るとラジオから「猿の言葉」について流れていた。運転手さんも興味を持ったらしく、ボリュームを上げて聞いている。 愛知県の猿山で調査したところによると、屋久島から送られてきた猿と、愛知の地元の猿と一緒に暮らしていたそうだが、生後3ヶ…

八十八枚のシベリア

深夜、コタツに入り、写真の整理をしながらテレビをつけると『八十八枚のシベリア』という報道ドキュメンタリー番組をしていた。 あまりにすごい番組で、私の執筆能力で書けないので番組案内から引用させてもらいます。 『東江寺という寺に、87枚の古い油絵…

「から」

昨日から『大人の放課後・トリオ・ロータリー』のリハーサルが始まりました。今回も新たな驚くべき曲があります。12月7日、神戸MOKUBAに来てください。 リハーサルを終えMOKUBAに行くと、またまた民俗学者の大森亮尚先生と遭遇。今日のお話のお題は「から」…

10年一区切り

神戸に帰ってきて、また急に思い出した! docomoの携帯電話見つかりません。というかここ何日か探していない。 電話帳をwillcomに転送していなかったので、ごぶさたな人達の連絡先をなくしてしまう。 10年間の私の唯一の連絡先もなくしてしまう。 ええい、10…

11兆円分の食料

きのうは浅草にある「雷5656会館」というところに行ってみようと思ってたんだけど、巣鴨を堪能しすぎたのでやめた。 次回は「雷5656会館」と「雷5656茶屋」に『俵はごろごろ』のCD持って行ってみよ〜。 そのあとは表参道へ。いきなり大都会で…

ごま地蔵

今日は夜まで空いていたので、都電荒川線の始点から終点までに乗ってみようとまず早稲田へ。 駅で路線地図見たら、なんかウキウキするような地名がいっぱい。どこか一カ所降りてみよう。 鬼子母神か庚申塚か巣鴨、荒川もいいかな〜と思いながら乗車賃160円支…

言葉の力

サッカー解説者のセルジオ越後さん、童謡サロンのCDの中の文章を書いてくれたジャーナリスト轡田隆史さんたち7人と南青山でお食事会。 コーディネイトはいつものマンデラさん。 名前の通りとても日本人とは思えない(しかも京都出身)南アフリカのマンデラ…

業務連絡

10年間引越しまくりで私の唯一の連絡先だったdocomoの携帯電話。 今年の6月よりwillcomというPHSを並行して持ち始めました。 willcomは通話料金が安いのと、メールも使い放題、電磁波も10分の1というわけで、willcomばかり使い始めていたら、私のdocomoの携…

三宅太鼓

大阪府の松原第四中学校で童謡サロン。 この地域の三宅神社は屯倉(とんそう)神社とも呼ばれ、農作業の節目の祭りや行事でたたかれてきた「三宅太鼓」というのが残っている。菅原道真を祭神として三宅神社が創建された天慶9年(942年)からなので、なんと…

フラッシュメモリ

ねぇねぇ、みなさんはこの代物をご存じだったのですか?常識でしょうか。 なんと私は今日この存在を知りました。 『フラッシュメモリ』 きのう劇場の楽屋でデータを写すときにスタッフの人が使っていて、「なにしてるんやろ〜」としげしげと見つめていたので…

STUDENT

ミュゼットジャズバンドとそごう劇場でコンサート。 「powerpointで作ったスライド大活躍の巻」のはずが、私のMacが接続できず急遽画像だけをwindowsに移してスライドに。やっぱり世の中Windowsなのですね。あ〜残念・・・。 そして今日は久しぶりに私のアコ…

初・power point作り

ミュゼットジャズバンドと明日の本番の最終リハーサル。 久しぶりの私の好きな20世紀パリ音楽特集なので、張り切りまくり。 明日はpowerpointを使って紹介します。 といっても、powerpointって使ったことないのだがや・・・明日使えるのかなぁ。資料引っ張り…

入江瞳子

現在、私の住んでいるところは新神戸駅すぐの『熊内(くもち)町』。 いつもこの地名を電話口で言うのに時間がかかるし、いったいなぜこのように読み書きするのかわからなくて、今日は神戸市立図書館へ。他の用事もあったのだけど、ついつい地名の由来の本に…

ピアノ曲

昨日から写真の整理中。こんなのも出てきました。足、地面についてない。 昨日の『本日休演』の写真は12年前。そしてこれは、ん〜っと、あれれ何年前???4,5歳くらいかなぁ。たしかこの時は『スケーターズ・ワルツ』を弾いたような・・・ ショパンの『ワ…

本日休演

昔の写真を見て友人と笑いころげていたら、1994年3月18,19日にした『本日休演』の集合写真が出てきた!!なつかし〜〜・・・ 演出・脚本:菱田信也(一番上) 菱田さんとはこれ以来一緒に公演は作っていないけど、歩いていてバッタリ何回も会ってる。あっ、…

関西空港

ふみがドイツに帰国するため関空にお見送り。パリ経由便だったので誘惑多し。このまま乗り込んでパリに行きたいよ〜〜。次回はどこで集合するかな。ギリシャは私にとってはすごくよかったけど、暑さの苦手なふみは本当にくらくらしていたらしい。私のために…

エリック・サティの生きてた時代

今年の11月17日のボジョレーヌーボー解禁日は、心斎橋そごう劇場でミュゼットジャズバンドとコンサート。久しぶりのフランスイベントのためいろんな本を読み返して日本と照らし合わせてみると、エリック・サティが生まれたのは1866年で、なんと大政奉還前〜…

ひらがなのかたち

近所の小学生の男の子が 「そこにおる みみず な、ひらがなのかたちしとうで〜」って。 うん、たしかに・・・

有馬温泉

今週末ドイツに帰ってしまうふみと日帰りで紅葉真っ盛りの有馬へ。 有馬温泉は日本最古の温泉として「日本書紀」に登場している。大己貴命、少彦名命の発見とされ、奈良時代には行基が温泉寺を創建。豊臣秀吉が有馬法師に命じて、火災や地震などによって衰退…

枚方宿街道菊花祭

江戸時代の典型的な船宿『鍵屋』で童謡サロン。 「ここはどこじゃと船頭衆に問えば、ここは枚方鍵屋浦、鍵屋浦には掟は要らぬ、三味や太鼓で船止める」と大阪と京都を結ぶ淀川の三十石船歌に唄われ、文化財にも指定されている建物。 枚方は『東海道五十七次…

磔磔

京都の磔磔でライブ。こんな何組も出るのって私にはとてもめずらしい出来事。 『ハシケン』『桃梨』『ザッハトルテ』と、私は『ハルチル』で参加で4組。ダンサーで歌も歌うハシケンさんのお姉さんと今年の始めに知り合っていて、一緒に何かしたいねと言いな…

俵はごろごろ

ハルチルのリハーサルを終え家に帰ると、音楽学者の細川周平さんから「野口雨情作品集」の資料が送られてきていた。もうびっくりびっくりびっくり!!!めちゃくちゃおもしろい!!!昔の歌詞やアレンジってとんでるなぁ〜。笑いころげながら次から次へと聞…

「Ondo」

久しぶりにイラストレーターのWAKKUNこと涌嶋克己さんと会う。 絵描きさんだけど私は彼の詩が大好き。 かずみとまやの『アミチエ』のCDにも「Ondo(音頭)」の詩を書き下ろしてもらってます。 2年前この「Ondo」の歌詞を依頼して出来上がった時、WAKKUNのア…

横浜DAY

港の見える丘公園にある、神奈川近代文学館『日本の童謡・白秋、八十そしてまど・みちおと金子みすゞ展』へ。 書簡や直筆の歌詞やら写真、楽譜の装丁など一同に集めら解説されている。この展示会はすごい! 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の直筆に続き白秋コーナ…

東京DAY

今日は東京DAY。 まず銀座で友人とフレンチレストランでランチ。彼女は神戸から東京に転勤して今日で10日目。神戸で同棲していた彼と移動の日の朝に役所行ったらしく、入籍記念日が別居記念日らしい。 そして銀座1丁目のPOLA で打ち合わせ。 ここの1Fで12…