頭はツボだらけらしい

今回何が大変だったかというと、歌舞伎も能も恥ずかしながら知識ゼロなんです。。。漢字読めない、演目知らない、家系もわからない。
なので、作詞家のM先生に歌舞伎と能の演目教えてもらって、漢字の読み、イントネーション、他の台本の部分のイントネーションまで教えていただきました。日本の古典芸能、すごく詳しいのです。贅沢にもほどがあるんですけど!!!

 

そして本番、短距離走ったみたいに容量超えたまま頭フル回転だったので、さすがに金曜日は疲れがちょっと残ったまま美容院行ったら、頭がガチガチだと笑われて、念入りにマッサージしてくれました。頭は足の裏ほどツボがあるらしい!
頭と肩、背中をしてもらったらずいぶん疲れも取れて、なんか知らない名前の栄養ドリンクも飲んで復活!

 

 

フェニーチェ堺

水曜日はフェニーチェ堺の打ち合わせで堺へ。
はじめて仁徳天皇陵へ行きました。

f:id:kazumi-amitie:20190929001845j:image
およそ1600年前にこの巨大な前方後円墳が造られたって、近くに高いビルもないし、飛行機飛ぶまでのつい最近までこの全体像見えなかったんじゃないの???
昔の人ってやっぱりすごいなぁ〜〜〜。。。

 

木曜日はフェニーチェ堺開館記念式典の司会でした。
歌舞伎舞踊(中村鴈治郎さん、尾上松也さん、上村吉太朗さん)寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)、宝生流宗家の能「羽衣」、記念式典、そして堺市博物館学芸員の白神典之さんと古墳時代からの歴史話 という私にはハードルの超🌀🌀🌀高い仕事でした。
作詞家の松本先生とよくご一緒されてる藤舎貴生さんにもお会いできたし、お能はイタリア・カッラーラの大木和子さんのところで7月に演じられた宝生和英さんだったし、堺の歴史も面白いし、休む間なく晩のレセプションも司会だったので、もうヘトヘトでしたけど面白かった。
とにかく白神さんのお話がすごく面白い!ブラタモリ堺版でお話されてるのもホントに面白かった!今回は合計30分以上ありましたが、もっともっとお話聞きたかったなー。

f:id:kazumi-amitie:20190929001948j:image

制作中

 NHKカルチャーの神戸教室でした。

その後、西宮で回転木馬のリハーサル。南阿蘇も来週かな。だんだんと日も迫ってきました。早い!

店に帰って調べものをしていたら、マスターの制作中の何かまだわからないものにぶつかってしまい、ワインのボトルがドミノ倒しのようにたおれてしまってめっちゃ怒られました。一体何になるんでしょう?

f:id:kazumi-amitie:20190924233244j:image

ガラスペン

頭が整理されないとき、決まって行くのがナガサワ文具センターとジュンク堂です。ジュンク堂はネタの宝庫、ナガサワは仕事できる人になったような気分になれる。で、なんだかんだと物色してしまうのですが、きょうはガラスペン一本買っちゃいました。こりゃーイイ!

何がイイかと言うと、万年筆のインク入れるのが相変わらず下手なので、これは筆に墨汁つけるようにインクつけられるので簡単!しかも水洗いでキレイにすぐ落ちる、そしてすぐに違う色のインクで書ける!

というわけで、はまりそうです。

ここのガラスペン買いました。

http://studio-kasho.com/glasspen.html

f:id:kazumi-amitie:20190924003649j:image

有益なもの

昨日は台風のニュースで一日中ひまひま、今日はもっとひまひま予測してた木馬ですが、お昼はいそがしかった〜

夕方は来月からドイツへ2度目の留学するバイトちゃんの壮行会をしました。店のメニューの中からとありもの料理。これ、でも好評でした。イチジクと柿と生ハムのサラダ。

f:id:kazumi-amitie:20190923014759j:image

あとはバタバタ。家へ帰ってもバタバタ。

真夜中ビール弱いのに飲みたくなって、一口しか飲まないけどどうしよ、と言ったら

「その一口が有益なものなら飲みなさい」とマスター。ホントに一口だけであと残ってしまいました。もったいない。しかし、有益なビールでした。snyder'sあったし!

f:id:kazumi-amitie:20190923020049j:image