木馬の帰り、閉店間際の星電社に飛び込んで久しぶりに電気オーブンレンジ見たら、まぁなんと機能が豊富についてることか。使いこなしてる人、この世の中に存在するのだろうか。
我が家のオーブンはびっくりするほど単純なオーブン機能だけ。天板もう一枚欲しくて調べたら、サンヨーってパナソニックになってるのね。このタイプ。もう製造中止で今はこんな単純のがないので、マニアの間で取引なされてるらしい。
イライラMAX
朝起きると頭痛。Windowsのやり過ぎだ、こりゃ。
某日本製のWindowsですが、変なキャラクターが画面に出てきて「ニュースがあります」とか「マイクに向かってしゃべってみて」とか言ってくる。調子が出てきてドンドン作業進めてたら「そろそろお茶にしませんか?」って言ってきた時にはイライラMAX!ホンマにうるさいーっ!
キャラクターの消し方がわかったんだけど、もう一度電源入れるとまた「こんにちは」と言って出てきた。世の中喋り過ぎやねん、何でもかんでも。エレベーターとか電車とかーっ!
素敵なサンマ
木馬で初の投げ銭ライブ。中野いち朗弾き語り。だんだんお客さん増えてきたけど、最初は神戸の三宮近辺のBARのマスターだらけという、中野さん、どれだけこのあたり飲み歩いてるねん!という顔ぶれ。
ゲストのサックスの村地さんとお会いするのは24年ぶり。京都芸大時代にケーブルテレビで番組を最終的には4つもしてて、そのうちのひとつ高島屋の番組のご担当。私はレポーターをしていて、奥様方が買った商品を見せてもらってはコメントしていく中で(生放送)、食料品の時にサンマが出てきて「素敵なサンマですねーっ」って言ってしまったんですね。またアホなこと言ってしまったと落ち込んで芸大に帰ると、やっぱり「素敵なサンマ」で大いにアホ扱いされました。しかも週に何回も再放送するので、恥かきっぱなし。よくぞ私をはずさなかったものでございます。