1000年前


新しい大根アクセサリーです。首に巻くのがトレンディ。流行るかな?
きょうは言語学の先生が久しぶりに木馬に来られたので、いろいろと話を聞いてたら、1000年前の日本語は母音が7つ。
そして「はひふへほ」がなくて「ぱぴぷぺぽ」だけ。その後に「ばびぶべぼ」登場。唇を合わせないと発音できない「ぱ」や「ば」より簡単な「は」が主流になって「はひふへほ」が登場した。琉球では1000年前の日本語が残っていて「花(はな)」のことを「花(ぱな)」と言うらしい。
だから「母(はは)」のことは「母(パパ)」と言ったらしいです。