日本文化・方言

「てん」は過去形

きのう松原から神戸に車で帰ってるとき、NHKラジオをつけると「まいど!大阪弁でしゃべるデー」という番組をしてました。ラジオはほとんど聞かないので偶然つけたのですが、オモシロかった。 「〜ねん」例:好きやねん、そうやねん、してんねん、買うねん...…

重陽の節句

きょうは旧暦の重陽の節句。菊の節句とも言われ、日本酒に菊の花びらを浮かべて飲むと不老不死になるとか。だから日本酒メーカーは菊のつく名前が多いとか。 昨晩から菊の上に綿を置いて、その綿で朝、顔を拭くと、20歳若返るとか! と全部、民俗学者大森先…

せやのに 

【若者たち】の歌「君の行く道は果てしなく遠い だのに なぜ歯をくいしばり〜」ですが、なぜ「なのに」ではなく「だのに」なのか民俗学者の0先生に聞いてみました「であるのに」→「だのに」だのには書生ことばで、男が使うもの らしい 「だから女性が歌うな…

鉢かつぎ

マキシンのガレージセールでゲットしたこの帽子をかぶって、目の前の木馬に帰ったら、民俗学者のO先生がおられて、「この帽子はまるで鉢かつぎ」と言うので調べてみました。 nihon.syoukoukai.com この帽子を脱ぐと、金銀財宝が出る福の姫とな。そりゃあ、イ…

秋田県能代

きょうはお昼のクルーズです。 函館から出航してすぐ見た景色。山が光ってます! 10分もせずにぼやけてきました。 そして、童謡をみんなで歌うコンサートをして、秋田県能代へ入港。何の前知識もなしにクルーズ船に乗り込んだのですが、今晩は東北の夏祭りが…

政治家の声

政治家は声が大事。女声は美し過ぎてもダメ。地声じゃないとダメ。男声はバリトン歌手のようないい声過ぎたら嫌味がでる。田中角栄のダミ声とか、聞いてしまいますもんね。 論議では標準語は弱く思う。(そっか、角栄は標準語ではないんだ)生粋のべらんめぇ…

はさみを逆さに吊るすおまじない

朝からマスターが軽トラの鍵がないと言い出してもしかしたら宝塚の畑かもしれないとのことで朝に仕事の打ち合わせ1本したあと宝塚へ行ってきました 畑を探してもなくて宝塚の警察の落とし物係へ問い合わせ生田警察、三田と電話して行った先々に電話しても出…

折り鶴

オバマ大統領が芳名録に記帳したあと折り鶴を2羽添え、地元の小学生に2羽渡したらしい。こういうことを大事にしてくれる人っていいですね。織る、折る、縫う、編む、こういう作業は無言で祈りが入りますからね。 【サミット】オバマ大統領 @POTUS が地元の…

ヨドバシカメラの歌

NHKカルチャー守口教室、きょうはともだち讃歌(リパブリック讃歌)もしました。このメロディの替え歌が頭の中でずっとなってて何のCMかわからなかったのですが、帰りに「梅田のヨドバシカメラに行く」と多久くんに言うと、「きょうやった曲が流れてますよ。き…

緑の黄な粉

昨年、童謡サロンで岩手県宮古市に行ったときに買った青大豆。関西ではほとんど見かけません。これがとても美味しいこと美味しいこと!めちゃくちゃ甘い!しかも大豆とか煮るより断然楽チン。一晩水に浸けておいて、翌朝お鍋でほとんど30分くらいで出来上が…

「くまモン」の発音

くまモンがこどもの日に復活したというニュースを見て涙腺ゆるゆる。ゆるキャラという存在を越えた気がするが、どうもアナウンサーの「くまモン」という発音が気になって仕方がない。 NHKのニュースをネットで見たときは何の違和感も感じなかったのに、TBSニ…

ゆいまーる

沖縄のタクシーの運転手さんの話。アメリカで心臓移植をする沖縄の女の子への募金目標3億2千万円、時間がかかったが3億5千万円集まったとか。沖縄で4人目か5人目らしく、「時間がかかった」と言うのでどれだけ時間がかかったのか質問するとたった3ヶ…

京都!

NHKカルチャー京都教室でした。先週行った上七軒あたりの織手募集の横の謎の文章、童謡サロンのクラスでホワイトボードに書いたところ、あとで教えていただきました。 引箔金箔糸を縦糸に織り込んだものこれは機械じゃだめ 手でします 九百口布の目数 昔は60…

関西弁

きょうはオリヴィエロの展覧会で映像が流れるイベントがあるのかな。見たかったなぁ。映像に合う音楽を真夜中のバールで選びましたが、ニコーラの1st アルバムからと、私の宮水から1曲づつ選んでいます。 そういえば楽譜のやり取りのとき、ニコーラからのメ…

ババア

「化粧せんで洗濯もん干されへんわぁ」「ええやんけ、ババアやねんから」 後ろから聞こえてきた30代女性と連れの男性の会話。たぶん女性も全然イヤな感じしてないと思います。「ババア」とか「ダボか!」とか「アホか!」とか「ボケ!」関西では恋人に限らず…

休憩

NHKカルチャー京都教室でした。祇園祭の空気になってました。 きょうはたなばたさま。日本での七夕伝説発祥の地・枚方〜交野、久しぶりに星ヶ丘の話をして木馬に帰ると、星ヶ丘洋裁学校の園長先生がカウンターに座っておられました。 七夕伝説発祥の地・交野…

お正月

わらべうたを整理しようとしてたのですが、急遽、中西勝さんの映像を整理してます。お別れの会があるようだし、たぶん私が一番映像持ってると思うので実行委員に渡したいので。しかしながら今日USBのメモリに入れてたのを見るとなんとほとんど見れない!うー…

花いちもんめ

浅見光彦シリーズのドラマ好きなんですが(沢村一樹さんバージョンが好き)、先週テレビをつけたら中村俊介さんバージョンがあって「花いちもんめ」がテーマでした。浅見家の母が「花いちもんめの花は紅花よ!」というところから見たんです。あわてて途中か…

狐の窓

右手と左手を裏表にして菱形を作って覗き見ると、化け物かどうかわかるらしい。呪文も教えてもらったけど忘れた。というわけで、こういう昔の窓の文様の菱形は魔除けなんだって。 というわけで、コストコ→IKEAともう真っ暗な夜道だったので、バカされんよう…

お稽古

きれいでしょ。大阪の住吉へ月に一度の竹屋清流煎茶のお稽古。行けない月もあるし、ここまでリセットするかーと自分でもビックリするほど毎回忘れてるけど、メモしてない。いつか身につく日が来る方が、時間はかかるけど身につくかなと思ってるんですが、は…

スマフォ対応

北秋愛子さんのモダン波止場着付教室、初級全8回終了。習いたい時に集中して教えてもらって感謝。着物ってでも冬はあったかくていいねぇ。なるだけいっぱい着よう。 さて、深川和美のホームページ、以前の素敵に作ってもらってた動画のものはスマートフォン…

会津木綿

愛子さんの着付教室は集中的にしてもらっていて、本日も。そして明日も。本当はすべりやすい正絹とかでお稽古する方がいいんだろうけど、日常着仕様が好きなので会津木綿で。これはもう何年前かも定かではないラッコが府中に住んでる時代に、急に何人か誘っ…

大阪満喫デー

NHKカルチャー守口教室のあとは京阪に乗って北浜へ。昨年、少彦名神社、薬の神様神農さんの笹をお返しに。この道修町(どしょうまち)は日本の名だたる製薬会社(武田薬品工業、塩野義製薬、田辺製薬、カイゲンなどなど)が軒を連ねているところで江戸時代8…

三角おにぎり

80代の女性から秋田のお味噌が送られてきました。酒造屋さんのお味噌、秋田米も入ってるらしいので楽しみです。 ところで今朝の「ごちそうさん」で、三角おむすびは弔事の時だけというのにビックリして調査中。私はいつも三角なので。 マスターに聞いたら、…

初歩

何回着付け教室に行っても途中でスケジュール合わなかったり、何かと買わされたり、結局よく着物着てるけどもものになってないので、アンティークドレスのハバダシェリー時代にお世話になった愛子さんの門をたたきまして、初級、基礎の基礎から習い始めまし…

柳行李

録画の仕方がわからないから連ドラ見れない生活を二十年くらい送ってるのですが、NHKの朝ドラ『ごちそうさん』連続7日間くらい見てます。記録だ! このドラマ、あまりにおむすび美味しそうなんです。農家直送→家庭用精米機→土鍋→椹のおひつ or 白木の曲げわ…

おろし金

京都の乾物屋さんのおばんざい教室2回目。「ひとさんが通らはるさかいに」「よそさんのぶんも」「みふくろ入れて」「したらあかんえ」と、めっちゃ京都...とこんなことばかり感心しとりましたんですが、きょう使った乾物は車麩、千切大根、春雨、干椎茸、き…

さらっぴん

えええ〜!さらっぴん、さらぴんも方言かも疑惑...。

触りちゃんこ

「触りちゃんこ」が方言だったことが金沢で発覚したのですが、マスターはフツーに言ってました。播州から神戸西地区にかけては使うんじゃないかと思います。どちらかというと良くない意味で使うかな。「展示品は触りちゃんこにされてるからやめとこ」とか、…

出刃包丁

四条烏丸にあるNHKカルチャー京都教室、午前クラスと午後クラス終わって、近くの錦市場の中にある有次に出刃包丁買いに行ってきました。はじめて買うので4寸。名前入れてもらってます。木馬に帰って包丁研ぎ職人のマスターに見せると隅から隅までチェックが…